テキストエディタアプリ 350円
iPhoneでメモを書いてるとき、こんなことを思ったことありませんか?
「家のパソコンとiPhoneのメモが同期すれば良いのに…」と。
iPhoneとパソコンは基本iTunesを使ってファイルをやり取りするんですが、iTunesはテキストファイルのやり取りができないんですよ(^_^;)
iPhoneで書いたメモをメールでパソコンに送る方法もありますが……いちいちコピペするのも面倒くさいです。
何か良い方法はないか……・と調べてみたらありました!
今回紹介する「Textforce」です!
TextforceはDropboxというオンラインストレージアプリと連携してメモをかけるテキストエディタです。
Textforceは350円、Dropboxは無料。
メモの同期には、Dropboxもインストールする必要があります。

DropboxはパソコンとiPhoneでファイルを共有することが可能。
「Dropboxでファイルの共有ができるのなら、Textforceとかイラネ―じゃん。Dropboxだけでメモを同期できるだろ」
と思った人。鋭いです。
その通り、ファイルを共有するだけならDropboxだけで可能なのです。
がしかし! Dropboxはテキストファイルを見ることはできても、編集することができないのです。
Dropboxだけだと、テキストファイルを「読む」ことしかできません。
そこで、「Textforce」の出番なのです。TextforceでDropbox内のテキストファイルを編集することができます。

これでテキストファイルの同期ができます。
iPhoneで出先でも書きかけの文書を編集できるし、Textforce便利ですよ(^_^)

ダウンロードはこちら
Dropboxのダウンロード
トップページへ戻る